Q1.カメラ・愛用レンズは?
カメラ
NIKON D5300のグレー
レンズ
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
New NIKKOR 50mm F2
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
Q2.カメラを始めたきっかけ
大学の入学祝いにコンデジを買って貰ったところか
ら。
当初はサークルの合宿やイベントで、もっぱら
サークル仲間たちを撮っていました。そんな中、
みんなで花火をした際に偶然撮れた光り輝く複雑で
カッコいい軌跡。肉眼で見るのとは全然違うものが
撮れることにハマり、夢中になって撮りまくりました。
それをきっかけに、様々なものを撮るようになりました。
大学の入学祝いにコンデジを買って貰ったところから。当初はサークルの合宿やイベントで、
もっぱらサークル仲間たちを撮っていました。そんな中、みんなで花火をした際に偶然撮れた
光り輝く複雑でカッコいい軌跡。肉眼で見るのとは全然違うものが撮れることにハマり、
夢中になって撮りまくりました。
それをきっかけに、様々なものを撮るようになりました。
Q3.主に撮る写真・好きな写真
自然体というか野生味というか偶然性というか…
そういったものを感じる被写体を撮るのが好きで
す。園芸植物もいいけど魅力的な野生の草木は
もっと好き。花は満開はもちろん、咲きかけ散り
かけや枯れてるのもいい。
人物はスナップ撮影が楽しい。
自然体というか野生味というか偶然性というか…そういったものを感じる被写体を撮るのが好きです。園芸植物もいいけど魅力的な野生の草木はもっと好き。花は満開はもちろん、咲きかけ散りかけや
枯れてるのもいい。人物はスナップ撮影が楽しい。
Q4.お気に入りの写真のこだわりポイント・エピソード

Q4.お気に入りの写真のこだわりポイント・
エピソード
瑞々しい新緑のモミジに赤い托葉がついている様子が可愛らしかったので撮りました。
その日は桜を撮りに出掛けたのに、桜よりもこの写真が気に入っています。
瑞々しい新緑のモミジに赤い托葉がついている様子が可愛らしかったので撮りました。
その日は桜を撮りに出掛けたのに、桜よりもこの
写真が気に入っています。
Q5.今後チャレンジしたいこと
美しいと感じたものや面白いと思ったものを撮る
のが好きで、今までそういった被写体の魅力に
依存した写真を撮ってきました。
そちらも好きなので続けつつ、光と影を活かした
写真や撮り方で面白みを引き出すような写真も
撮れるようになりたいです。
美しいと感じたものや面白いと思ったものを撮るのが好きで、今までそういった被写体の魅力に
依存した写真を撮ってきました。
そちらも好きなので続けつつ、光と影を活かした写真や撮り方で面白みを引き出すような写真も
撮れるようになりたいです。
Q6."en"にちなんで、写真を通して繋がりを
感じたエピソード
目の前の光景に対して、ふと「あの人の写真みた
い!」とか「あの人が撮りそう!」とamuの仲間の
顔を思い浮かべることがあります。
光景から写真へ、写真から仲間へと連想する感覚に
繋がりを感じます。
Q6."en"にちなんで、写真を通して繋がりを感じたエピソード
目の前の光景に対して、ふと「あの人の写真みたい!」とか「あの人が撮りそう!」と
amuの仲間の顔を思い浮かべることがあります。
光景から写真へ、写真から仲間へと連想する感覚に繋がりを感じます。
Q7.卒展にむけてメッセージ
卒展にむけて、当初これまでと違ったテイストの
写真を撮っていました。でもなんか違う…。
結局元のテイストの写真で出展することにしました。
回り道ではありましたが、自分らしくない写真を
撮ってきたからこそ、かえって写真の中の
自分らしさに向き合えた気がします。
まだまだ思案中ですが、いい作品を作れたらと
思います!
卒展にむけて、当初これまでと違ったテイストの写真を撮っていました。でもなんか違う…。
結局元のテイストの写真で出展することにしました。
回り道ではありましたが、自分らしくない写真を撮ってきたからこそ、かえって写真の中の
自分らしさに向き合えた気がします。まだまだ思案中ですが、いい作品を作れたらと思います!
- Y.Horii photo gallery -




※写真展の作品と関連性のない写真も含まれております。